ある日の美術

仙台にいて絵を描いたり書をやりながら、もろもろ美的なことを研究してます。

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

やわらく息を吸って

春はあけぼの、の色が美しい季節ですよね〜 #色彩 #digitalpainting #カラーフィールド #colorpainting #colorist

陽気なひと

お題「マイブーム」 おはようございます。 仙台は今日も暖かくなりそうです。 2014年とだいぶ前なんですが、マイブームよろしくモザイクな絵をよく描いてました。 今このシリーズは全く描いてないんですが、僕の中ではひとつの時代になっていますので思う事…

ぶ男

不細工な男っているもんです、ぶ男です。 それで厳密にはどんな感じがぶ男なのか分析したいと思って描いた絵です。 しかし、こうモザイクになっていると分からないかもしれませんが。 目を細めて見てくだされば、

よしのやまみねの(拾遺和歌集4)

今日は重之集を臨書しようぜ。 重之集の文字は繊細で、線質もきらめいて。 いつも思うんですが仮名って、ひらがなって凄いんです。 何が凄いのかって、書く人の心の変化に合わせて使う文字をドンドン変えていけるんですよね。 拾遺和歌集4番源重之 ★よしのや…

熱さます色

みわたせば やなぎ(古今和歌集56)

今日は朝から二玄社から出ている日本名筆選35の古筆名品集をやってました。 ★みわ多世は や奈支 さ久らをこ支ま世て みやこ曽者るのにしき奈利介る ★見渡せば やなぎ桜をこきまぜて 都ぞ春の錦なりける ★ここから眺め渡してみると、柳の緑色と桜の色とが混ざ…

水がはねる色

今日の仙台は、もう、暑くて! 水浴びしたい気分でした。

菜の花の土手で

お題「思い出の一枚」 いつだったかな、2008年ころ、今が平成30年ですから、平成20年か。 なんだか、昨日のことのようです。 うららかな春の日、菜の花を描いたっけ。 花は描くたびに感動があります。 おまけに孤独な僕の心は癒されて。 絵を描くときには、…

ヨーゼフ・ボイスの椅子と脂肪、あるいはその他の作品

物には、その物にしか発することの出来ないイメージがあるもんです。 印象と言ったら良いのでしょうか? それには個人的に実感と記憶をともなった印象があったりする。 たとえば、思い出の品の現物を見るのと、それを絵にしたものとでは違うんだと思う。 何…

疲れ目

戦時下に咲くラナちゃんの絵

絵描きにとって、何をどう思うのかは大事なことです。 それで平和について一度考えておきたいんです。 平和を表現するって、どういうことでしょうか? だいぶ昔、どこかのサイトの記事で見つけた、中東の戦時下に暮らすラナちゃんが描いた絵をモシャったこと…

ある風景画

コンスタン・デュティユー(1807-65)という画家がおります。 それの「水辺の草原」という絵を観たんです。 何時のことだったかな。どこかの美術館で。 何から何まで忘れちゃいましたけどね、

あの人

僕の最近は、さっぱり映画も観てなくて。 それでも、以前は結構観たもんでした。 いろんな映画を観ていると、好きな女優さんが出ていたりするとテンションが上がります。 上の絵は、その女優さんを描いたんでした。 でもねこれじゃ、モザイクになってるんで…

陽ざしの中の裸

陽ざしの中にある裸って爽やかな感じがして。

戸を叩く(正岡子規)

もう冬じゃないんです。 ★戸を叩く女の声や冬籠 戸をたたく 女の声や 冬ごもり。 この句は明治30年の作だそうです。 僕的には正岡子規の俳句は共感できるものもあれば、出来ないものもある。共感できないなぁ、というもののほとんどは状況が理解できないもの…

船のある絵

こんばんは。日に日に暖かくなって。 僕の頭も能天気になってきます。 7年前の3月に東北では大震災がありましたよね。 これはその頃ネットに流れていた写真にぬり絵したものです。 その時の悲惨さは筆舌に尽くしがたいものがありますが、

あの青

青い絵でも描こうかな。 久しぶりに

赤の系譜

歴史的ルールに縛られたSM的世界である書をやって緊縛にあえいだ後は、どもまでも解放されたいもんです。 ということで、色でも塗ってこうじぇ。

自由を知る

色彩世界は、どもまでも自由だ!!!!!!! というわけで何処にいても自由を感じたい人はぬり絵がおススメです。 色鉛筆でもクレヨンでもマーカーでも、あるいは色のついたものを切ったり張ったりでも出来ますからね。 しかし、自ら秩序を構築できる人にし…

サイケデリックな波2

サイケデリックって言葉があります。 一般的に幻覚剤によってもたらされる幻覚を想起させるさま、あるいは派手な色や音楽などに対して言います。 これを描いていたころは、

いくよへて(升色紙)

お題「今日の出来事」 おやようございます。 夜明け前は文字を書くためにある時間です。 どなたもこなたもあなたもあまたも、平仮名なんてあまり興味が無いことかと存じますが、時々は日本の文化を感じていただきとうございます。 それで、

青と土

青って

なんだかテキーラ5レポサド(アガベ100%)

お題「ちょっとした贅沢」 おはようございます。 朝から飲んだくれてるシュンです。 お酒はなんだか錬金術で作られたものみたいだ。 その存在こそが美の結晶とも言えるものかもしれん、と思う。 それはダイヤのように光を放つ。 数日前まで、とっても美味か…

柔肌の春

三角形の性質(中線連結定理)

僕は絵描きです。 そういうわけで、僕には幾何学が必要です。 こういう勉強というのは、表面には表れないで水面下に作用します。 絵を描くにあたっては、この水面下に作用することが長い目で見た場合にとても重要になるものですからね。頭が弱い僕ですが少し…

サイケデリックな波1

昔、描いた絵で北斎の模写があります。 これがそうなんですが模写といっても、こうなってくると模写じゃなくなっています。 油彩で描いたのでしたが、相当な時間をかけて完成させたっけ。 これが北斎だとすると、

三本の絵の具

昔、描いたもので、どうでも良いものが沢山あるもんです。 これなんかは、まさにそのようなもののひとつか。 何を見ても感動できなくなると、僕は目が泳いでくる。 それで闇雲にこんなのを描いたりしたのかもしれないなぁ。 見ればボールペンで描いた絵だ。 …

立つ女

ずっと昔、クロッキー会に行って描いてきたんです。 描くまでに、もうワンクッション置けばなお良かったか。 うーむー

紅蓮の氷

紅蓮とか、大紅蓮とか言われる世界があります。 仏教によく出てきますよね。 地獄を表現する時に使われる言葉です。 知らない人は、紅蓮の炎なんて言ってたりします。 火にあぶられるような地獄、ってことでしょうか。 僕も、ずっとそう思っていたものです。…

ドクダミの花

おはようございます。 最近、横溝正史の金田一耕助が活躍する悪魔の降誕祭に夢中なシュンです。 今日の仙台はあたたかな~ 春になるとドクダミの花が咲きだします。 と言っても、まだしばらく先の話ですよね。 ドクダミって良いですよね。匂いは強烈ですが。…