ある日の美術

仙台にいて絵を描いたり書をやりながら、もろもろ美的なことを研究してます。

本阿弥切(いかがさき〜)古今和歌集457

 2000年以降のこれからの時代、機械的にやれることは皆、機械化されてしまうし、順次されてきたのかもしれません。
 機械的に考えることも皆、AIで処理されていくのだなぁ。そうなってきますと、人がやる仕事はたいてい機械化できて。そうしていくうちに機械がやる仕事より正確か、速いか、機械には出来ない仕事しか、お金がもらえない世界になるのだろうか?
これまで、機械は考えることが出来なかった。しかし、AIを搭載した機械は人間には及ばなくとも、単純に考えることも可能になってきたみたいだ。
さしたる能力もない自分は、困ったわぁ、と思う。

f:id:shunarts:20230608174503j:image

ところで、

いかがさき
「かぢにあたる 波の雫を春なれば いかが咲き散る花と見ざらむ」
                      古今和歌集457番

のお歌を筆ペンで書いてみました。

 これは本阿弥切というやつで私の大好きな古筆です。何度真似て書いたか覚えてないほど書いたっけ。もちろんこれも手本を横に置いて書いたものです。

 それなのに、いつになっても手本となる文字を見ないで、それと同じように書けるほどの力も無い。そんな自分に唖然とする。どういう訳ですか?
 まぁ、それは他人が書いた文字なわけだから、同じようにならないのは当たり前だとして。
それより、同じレベルにすらならないのは何故だろう?

・・・・・と、文字を書く度に稚拙な自分にがっかりし、到達めざす峰の高さに驚愕する。