ある日の美術

仙台にいて絵を描いたり書をやりながら、もろもろ美的なことを研究してます。

あふともなくて

ここ数日は、あ、こんばんは。寝起きのシュンです。 ここ最近ここ数日は、針切というのをやってました。 「あふともなくて やみぬるものならばなにを このよの おもひいでにせん」という内容です。それを筆ペンで書いたものです。 仮名を書いてますと、とい…

坂の上の松

ずっと昔に松を描いたっけ。 スケッチには00とあるから、2000年に描いたものだ。 ハガキくらいで、ごく薄い紙に描いた小さなスケッチです。 坂の上にある松で枝ぶりがとても好きだった。 これを描いたころ、僕は松島に住んでいた。 松島は日本に何か所かある…

水路のある風景

今日の仙台は朝から気持ちいい。 風景画を描いていると、その度に個性って何だろうな?と思う。 何でもない風景を描いても個性がきらめくものになればなぁ、と思う。 文字を書いていても、やっぱり同じように思う。 一見個性が発揮できる場所が無いと思える…

団地は暴風雨

こんばんは。絶望の淵に立つシュンです。 昨日は仙台も台風で雨がすごかったー。 というわけで、近所の絵を描きました。そこは僕の住む団地でした。 団地なのか何なのかよく分からないかもしれませんがね。 雨の日っていうのは絵描きにとって感慨深いものが…

あいちトリエンナーレは「表現の不自由展」がメインではない。

www.youtube.com たかひら正明さんという方とYouTubeのコメントを通じて話したことが芸術の話なので残しておこうと思います。 動画の概要欄にある「あいちトリエンナーレは「表現の不自由展」がメインではない。それ以外の展示が大部分を占める。」という文…

一条摂政御集(むかしわすれぬ~)

はい、こんにちは!シュンです。 最近はね、電車に毎日乗ってバイト先へ向かいます。 そういうわけで文字の練習も勢い電車の中ですることになっちゃいます。 むかしわすれぬゆみいたまうとてこもりてなむとのたまへばおむなわすらるゝ心はかくれなきものをな…

秋の野に

赤にくすんだ色があると秋の雰囲気。 風が冷たく感じてくる日が多くなると秋なのだなぁ、と思い始める。

proから無料に戻そうと思います

皆さんこんばんは。 春もたけなわで暖かい日が多くなってきましたね。 さて、ちょっとしたお知らせです。 はてなブログproで1年半くらい頑張ってきましたんですが、どうも費用を捻出するのがアルバイトだけをしている身としては、しんどくなってきました。 …

春の野に

先日、電車でお知り合いになった方からお便りをいただきました。 それで、お礼にと古今和歌集116番の春の歌を書いたんですが写真だけ保存して残しておきたい。 内容は以下の通りです。 古今和歌集116番 春の野に若菜つまむと来しものを 散りかふ花に道はまど…

令和元年はじまる

菅官房長官が新しい元号「令和(れいわ)」を発表しましたね! それで、元号発表記念に書いてみました! 自分は何もしてませんが嬉しくなります。 菅義偉官房長官は「令和は万葉集の梅の花の歌三十二首の序文にある 「初春(しよしゆん)の令月(れいげつ)…

なんか話してる人

だいぶ昔、そうさなぁ、15年以上前に描いたものだと思います。 こういう絵を見ると恥ずかしくなってきますが、懐かしくもあります。 きっとビデオで見た映画を一時停止して描いたものだと思います。

春の緑

日に日に春ですねー。 風も色もポカポカしてきて気持ち良い。 何色を塗っても春になっちゃいます。

黒と白は色相か?

黒と白は色相ではないと思っている人がおられます。 それについて、僕はこう思いました。 色相というのは色彩全体からすると、その中のある一面を指します。それを果物のみかんに例えると、ひとつのみかんが色彩の世界のすべてだとすると、色相は一つ一つの…

つくりかためなせ

今現在の日本はまさに7世紀の白村江(はくすきえ)の戦いの後の状態に似ているような気がします。 当時日本は、白村江の全力を賭けた戦いに敗北して、すべてがおかしくなっていくかに思われた危機にあって天武天皇によって生まれたのが古事記でした。 それで…

記念日に

先日、といっても2月初旬の頃でしたがお誘いを受けて登録していたスキル販売サイト(スキルクラウド)経由(下記リンク先)で似顔絵のご注文をいただきました。 クレヨンで描くのも久しぶりでしたから、けっこう奮闘しました。 というのも最近すぐに目が疲れ…

オキーフのポピー

今日は花を描いていこう。 ガサツな自分にはちょっとハードルが高いけど、頑張っていこう。 僕はオレンジがテーマカラーじゃないですか? だから、オレンジの花なら頑張ってやれました。 と、これまでyoutubeに20本くらい動画をアップして様子を見てたんです…

3枚のぬり絵

いつも描いているデジタルのぬり絵の過程を見て頂きたいなぁ、と作った動画です。 3枚のぬり絵をライブ感覚でご覧いただけます。 ちょっと、しばらくYoutubeの動画作りに頑張っていくつもりです。 日ごろYoutubeを観ていると自分も何かつくってみたくなりま…

横山大観の富士山

去年の夏に東京で横山大観の生誕150周年展を観ましたよ。 それで、横山大観の富士山は良かったなぁ。 日本画って、表現がとても繊細なんですよね。 だから、模写してもあんまり意味が無い感じがします。 まぁ、それでもいろいろと考えさせられるところがあり…

ピカソのPortrait de Dora Maar

模写って何を描いても楽しいもんです。 自分とは違う感覚で描かれていますからね。それを真似ていくと、なるほど、こんなやり方でやっていくのだな、というところがあったりして。 ピカソの作品はたいてい簡単に描かれていますけど、やっぱり子供が描くのと…

ピエール・ボナールのTHE BATH

慣れないことをするのって大変です。 今のところテスト的に動画を作ってます。 いつもやってる抽象だけでは、ちょっと寂しいので、おまけで巨匠を模写してます。 模写するとボナールの凄さがよく分かります。 ボナールって天才だなぁ、と思う。 足元にも及ば…

ゴッホのひまわり

ゴッホのひまわりをモシャモシャ。 描くのは風景画でも何でも良いんですけどね、わかりやすいところでひまわりを描いてみよう。 再生してみて、うわ!ビックリ( ゚Д゚)!音がデカいじゃないか? 次回はも少し小さな音で作ろう 描いていく過程が作品だ、という…

日本の気候

あけましておめでとうございます。 今年はなんか、大きな絵を描きたいと思っています。 アナログのね、キャンバスに描くようなのを。 ところで、日本っていうのは湿気が多くてね。 グレイの諧調が豊な国ですよね。 色をぬっていると、そういう気候の中にいる…

ぬくもり

寒いからか?僕はぬくもりに飢えています。 こういう淡い黄色にぬくもりを感じて

手のひら

よく手のひらってありますよ。 僕は、いつも経済的にカツカツなんでよく手のひらを見ます。 はたらけど、はたらけど、猶わが生活楽にならざり、ぢっと手を見つめるんす。 by啄木 僕の場合絵を描きたくて働かないので暮らすのがしんどいだけなんですが。 下の…

目のあたり

目のあたりを覚えたく存じ候。 目のまわりの筋肉は2階層で理解するらしい。 左上のやつが骨から直ぐ上の階層で、左下がさらにその上にある筋肉でして。 目が四つもあると怖い。こわっ!! 怖いので、ホラー調にしてみました。 右側は上が神経で 下が血管です…

肩のところ

肩には大きく4つか5つの筋肉がくっついています。 棘上筋と棘下筋と小円筋と肩甲下筋の四つです。あとは、えーと大円筋があります。 この絵では描かれてませんが、小指に当たる筋肉が大円筋です。 ところで絵には「ちょくじょうきん」と書いてあります。 こ…

広頚筋(広頸筋)

人にはたくさん筋肉がありますよね。 ちょうど顎の下あたりから首のあたり一帯に伸びる筋肉に広頸筋ってあるんです。 口を力いっぱい、いー!ってした時に皮膚の表面に見えるやつです。 薄っぺらい筋肉でね、下のギザギザのことろがチャームポイントです。 …

ドガの彫刻

ドガの彫刻を見た。 写真だけどさ。 それで「あ!!!」と思う。 それで、何が凄いんだろうか?と模写してみたんです。 ドガの、この凄さはどこから来るんでしょうかね。 自分も「あ!!!」と思われるような作品を作れるようになりたいもんです。

冷たい大気

日なたのダイダイ

僕はダイダイが好きだ。 橙を見ると、なんだかグッとくる。 橙が赤に近づいていくと、少しずつ気持ちがさめてくる。 橙が黄色に近づいていっても気持ちが離れていく感じがあるんだな。 そういうことで自分のテーマカラーはオレンジなんだろう。 だから他の色…