ある日の美術

仙台にいて絵を描いたり書をやりながら、もろもろ美的なことを研究してます。

リヒターのやり方で

ゲルハルト・リヒターという巨匠がおりまして。

まぁ、やり方を真似て、それでいて自分の感覚を加味して描いてみたんです。

リヒターのような絵


これは、100号で自分の背丈くらいあります。

これを描いてみて、どうも、このやり方は自分には向かないかもね、ということで、これを最後に足を洗いました。

何より、誰が見てもリヒターの二番煎じにしか見えないんですよね。ダメダメ。

 

けれど試しに、新制作展に出したら入選しました、しましたが自分的にモヤモヤ感が残っちゃって。出品した時には、やり方を真似ただけで、作品を真似たわけじゃないから問題ないよね、と思ったのです。

けど二番煎じの感じは否めないでしょう?それで入選しても意味がないですもんね。

僕はやっぱり、絵の具で描くなら筆で描く方が好きかもしれない。

 

それでもね、描く過程でたくさん学ばせていただきました。

例えばこれは、ほとんど買ってきた絵の具をそのまま使って描いたのですが、それだと、色味が自分の好みじゃないから良くないかもな、とか。

例えば、人の手だけでは無理な機械的な表現も、使い方によっちゃ、良いかもしれないな、とか。

今見ると、やっぱり配色がいまひとつって感じです。

単調すぎますよね。これではね、すぐ飽きちゃいますよ。