ある日の美術

仙台にいて絵を描いたり書をやりながら、もろもろ美的なことを研究してます。

2018-01-20から1日間の記事一覧

影の形

窓に映るビルか、何かよくわからない。 そういうのは、いろいろね、思うところがあります。

リヒターのやり方で

ゲルハルト・リヒターという巨匠がおりまして。 まぁ、やり方を真似て、それでいて自分の感覚を加味して描いてみたんです。 これは、100号で自分の背丈くらいあります。 これを描いてみて、どうも、このやり方は自分には向かないかもね、ということで、これ…

窓ごしの人影

なんか、こう、ハッキリ見えない、というのは魅力があるもんす。

あまつかぜ雲の(百人一首)

仮名に限らず書って、めちゃくちゃ制約がありますね。 現在現時点だけなら、まぁ読めれば良いだけなんですが。 最近は読めない書を書いてる人もいます。でもそんなのを書くくらいなら僕は絵を描く派です。 その制約が沢山ある中において

こだまして山(杉田久女)

鹿児島県出身の俳人で杉田久女という方がおります。 こだまして やまほととぎす ほしいまま 久女句 (谺(こだま)して山ほととぎすほしいまゝ @杉田久女) 爽やかな風を感じるうただなぁ。。 これは愛用のペンてるの筆ペンで書きました。ペンてるの筆ペンを使う…

雪のうちに春(古今和歌集4)

おはようございます。 もう乾いてどのくらいかな、3日くらい洗濯物を干しっぱなしのシュンです。 こほれる涙、って。こほれる涙、って!! こういう表現がグッときますよね。 古今和歌集4番。ロマンチックな歌ですねー。#書道 #仮名 #ひらがな #japanesecall…

山の池にひとり(正岡子規)

正岡子規の俳句っていうのは、なんか、純な感じがする。 山の池にひとり泳ぐ子肝太き#正岡子規 #子規 #俳句 #書道 #書 #japanesecalligraphy 俳句って、短いから、オリンピックの10メートル飛び込みみたい。そこに全てを賭けているって感じの緊張感がたまら…

大って文字があります。 今は使われない篆書体の文字を見ていくと、人って文字より大って文字のほうが人みたい。 大#書道#漢字#japanesecalligraphy #筆文字#芸術

不思議だなぁ

色彩は瞬間瞬間に湧き上がる気分というものを具現します。描く色彩に、その時その時の感情がちゃんと表現される。そうしたものを記録しておきたいと思いました。仏教では瞬間瞬間に湧き上がる思いを一念、と言います。 人の一日の一念は八億四千あると説かれ…

否定されること

小熊英二は「ある「民族論」が生まれてきて、やがて、そういったものが否定されていく時、なぜその否定が必要なのかと言うと、もっと深いコミニケーションがそれによって可能になるから人は否定する」(五感の友/後藤繁雄著)と。 人と話して自分の考えを否定…

今ごろになって、将来

自分はどう成りたいのですか?簡単だ。世界基準で超一流の絵描きに成りたいのだ。 もう、48なのに? そういうことは、もっと若い頃に言うことじゃないのかい? 何を描きたいのですか?現時点では色彩の絵を描きたいのだ。色彩のみの配色によって人間の心の瞬…

色をバラして見たい

私はドライブしたり、散歩したりが大好きです。見ることが特に好きだから、何かを見るためにドライブしたり、散歩したりするのが好きなのかもしれません。私の場合、何かを見て感動します。それで絵を描きます。そのため、色が正確に見えるかどうかが重要で…