ある日の美術

仙台にいて絵を描いたり書をやりながら、もろもろ美的なことを研究してます。

脱陳腐

ゲーテは「芸術とは美であるよりもはるか以前に造形であり、しかも美術に劣らず、いな往々にしてそれ以上に真実であり、偉大である。

なぜなら人間のうちには造形的な本性が宿され、それは人間の存在が確保されるや、すぐさま活動を始めるからである。

心配や恐怖が無くなるやいなや、安らぎつつも活動するこの半神は、周囲の素材に手をのばし、

 

そこに自己の精神を吹き込もうとする。

それゆえ未開人は怪奇な輪郭、恐ろしい形姿、強烈な色彩によってヤシの実や羽根や自分の身体に模様を描く」と。

絵とは、このような感覚で描かれねば良いところが表出されないな、と思う。

理解されるよう、綺麗に見えるよう、として頑張るほどに美としては陳腐になってゆく。

たとえば賞状に書かれる文字がこれにあたる。

賞状は、その目的として綺麗に端正に書かれる必要があって、美に似て非なるもだ、と思うんだ。